リフォーム、営繕、修繕、アフターメンテナンスの違い
2018年09月30日 未分類
弊社アクセス人材紹介は、住宅、リフォーム、
不動産専門の人材紹介会社です❗
リフォーム建築のお話です❗
営繕とは?
新築OB入居者が、建築会社に
修繕を頼んだところ、修繕なら無料、
無料ではないのが営繕「有料」のこと❗
頼んだ入居者OBは、しぶしぶ営繕「有料」
を承知して、新築会社は、「儲からない」
と愚痴のそれぞれの立ち位置です❗
リフォームの儲かるベンチマークを
説明します❗
月、400万円~500万円位で粗利30%、
月の契約件数は、5件前後です❗
契約件数が20件前後になると、社員は
オーバーワークになり勝ちでブラック会社
に落ちます❗
因みに、住宅会社のリフォーム会社は、
大手住宅会社以外、上手く経営出来て
いない‼️
住宅とリフォームはそれぞれ異業種と
捉えていかないとリフォームは上手く
いかない‼️
アフターメンテナンスは、不毛の職種になり勝ち
です。
仕事のできる工事監督は、アフターメンテナンス
には、絶対配属されない‼️
希に優秀なアフターメンテナンス職の人を
知っていますが、分譲会社の建築分
からない経営者の間違い人事です❗
不動産専門の人材紹介会社です❗
リフォーム建築のお話です❗
営繕とは?
新築OB入居者が、建築会社に
修繕を頼んだところ、修繕なら無料、
無料ではないのが営繕「有料」のこと❗
頼んだ入居者OBは、しぶしぶ営繕「有料」
を承知して、新築会社は、「儲からない」
と愚痴のそれぞれの立ち位置です❗
リフォームの儲かるベンチマークを
説明します❗
月、400万円~500万円位で粗利30%、
月の契約件数は、5件前後です❗
契約件数が20件前後になると、社員は
オーバーワークになり勝ちでブラック会社
に落ちます❗
因みに、住宅会社のリフォーム会社は、
大手住宅会社以外、上手く経営出来て
いない‼️
住宅とリフォームはそれぞれ異業種と
捉えていかないとリフォームは上手く
いかない‼️
アフターメンテナンスは、不毛の職種になり勝ち
です。
仕事のできる工事監督は、アフターメンテナンス
には、絶対配属されない‼️
希に優秀なアフターメンテナンス職の人を
知っていますが、分譲会社の建築分
からない経営者の間違い人事です❗