#

住宅・リフォーム・不動産業界特化のスカウト・ヘッドハンティングならアクセス人材紹介株式会社

住宅・リフォーム・不動産業界特化のスカウト・ヘッドハンティングなら

住宅・リフォーム・不動産業界特化のスカウト・ヘッドハンティングならアクセス人材紹介株式会社

BLOGブログ

  1. トップ
  2. ブログ
  3. 【スポーツでの体罰・・・】

【スポーツでの体罰・・・】

2023年03月20日 ブログ

こんにちは

営業のO本です。

 

3月も中盤となり、またコロナも落ち着きを見せてきており

街中が人で賑わっております。

仕事柄、電車で移動するのでこの人の多さには

少々うんざりします(笑)

みんながきちんと歩いてくれればいいのですが

途中でいきなり止まる若者集団やふらふらと歩く外国人旅行客に

電車移動のO本は少々疲れる今日この頃です。

経済が活性化するのはいいことではありますが

もう少し人が減ってくれると最高なのですが・・・

今週は関東や関西などでは桜が満開になるようですし

ますます人手が増えるような気配ですね。

 

それはそうと、O本家の息子は今週金曜が終業式になります。

そしてまた恐怖の春休みに突入となります。。。

4月からは進級となり、また色々と行事毎やイベントが増えそうで

少々憂鬱な時期への突入となりそうです。

気長に頑張りましょう。

 

さて、、、

ここ最近ですがスポーツ強豪校での監督による

体罰が頻発しております。

野球やバレーボールなどでをされた方なら必ずと言っていいほどの

知られている名門校です。

胸を小突いたり、ビンタしたりと・・・

正直な所、O本も若い時に部活ではありませんでしたが

寮生活をしていた際には寮の先生より、ビンタや膝蹴りを

されたこともあります。

ただ、この行為は決して日常的に行われているわけではありません。

日常的に行われていないからといって、暴力を容認しているわけではありません。

ただ昔はそのような事例が当たり前にようにあったので

今監督やコーチをされている方の時代なおさら当たり前のように

体罰や暴力を受けて育った時代だとは思います。

なので、いざ自分が教えるとなった際には

同じように手が出てしまうのでしょう。

暴力や体罰という認識がなく、あくまでも喝を入れるというか

気持ちを持ち直してくれる為にといった感じでしょうか・・・

 

O本家の息子もソフトボールをしておりますが

うちのチームは子供会の延長線上みたいな雰囲気なので

暴力や体罰といった行為は一切ありません。

ただ、色々と話を聞いていると

もう少し上を目指しているチームだったりすると

やはり監督がかなり力を持っており、そのようなケースもあるようでした。

何よりも、監督の為に事前に椅子や飲み物の準備など

色々と至れり尽くせり保護者がしないといけないみたいです。。。

とても時代錯誤だとは思いますが、未だにこのようなチームも

あるのですね。。

暴力や体罰で恐怖心を植え付けるのではなく、子供達の自主性に任せた

伸び伸びとしたチーム作りが出来るような監督やコーチが増えたらいいですね。
いいね

ACCESSアクセス

〒540-0012
大阪市中央区谷町1-7-4 MF天満橋ビル3階TEL:06-6809-2746 / FAX:06-6809-2747
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-5-16 渋谷3丁目スクエアビル2FTEL:03-4520-8271 / FAX:03-6893-6844